JAPAN FIELD RECORDINGS NO.014 「GARBAGE TRUCK MELODY」

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.014

「GARBAGE TRUCK MELODY」

NOISE IN JAPAN / HIROYUKI SUGAWARA

-日本の環境音- WABI-SABI 第14音

「ゴミ収集者のメロディー」

宮城県仙台市にて、1970年代から使用されている、ゴミ収集車のメロディーを収録しました。
流れている曲名は「草競馬」。
カセットテープで数十年使用していたそうで、音がすり減りメロディーが変化してしまいました。
今はその音を機械に録音し、使用しているそうで、いつまでも残しておきたいメロディーです。

次の文明の人々へ。
ヘッドホン、イヤホンでの視聴を推薦します。

A garbage truck melody that has been used since 1970s in Sendai City, Miyagi Prefecture.
The name of the song that is playing is
[Gwine to Run All Night :by Stephen Foster]
It seems that it has been used for decades with cassette tape, so the sound is worn down,
It seems that the melody has changed, now I record the sound on a machine,
It is a melody that you want to keep forever.

To the people of the next civilization.
We recommend viewing with headphones and earphones.

録音機材:SENNHEISER:AMBEO VR MIC , ZOOM :F6
現地録音:2019年5月31日
サウンドデザイナー:菅原宏之

 

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.013 「POTATO SELLER」

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.013

「POTATO SELLER」

NOISE IN JAPAN / HIROYUKI SUGAWARA

-日本の環境音- WABI-SABI 第13音

「石焼きイモ」

日本には戦後から普及したとされる、石焼きイモを売り歩く車があります。
2010年代最後の12月もこうやってどこからともなく音が聴こえてきます。
近くを通るバイクの音やハイブリット車の音も、あとどれくらいの間聞くことができるのでしょうか。

次の文明の人々へ。
ヘッドホン、イヤホンでの視聴を推薦します。

In Japan, there is a car that sells stone-baked potatoes
that have been popular since the end of the war.
In the last December of the 2010s, you can hear the sound out of nowhere.
How many years can you hear the sound of a motorcycle passing
nearby or the sound of a hybrid car?

To the people of the next civilization.
We recommend viewing with headphones and earphones.

録音機材:SONY,PCM D-100
現地録音:2019年12月18日
サウンドデザイナー:菅原宏之

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.012 「WORD PLAY WITH CHILDREN」

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.012

「WORD PLAY WITH CHILDREN」

NOISE IN JAPAN / HIROYUKI SUGAWARA

-日本の環境音- WABI-SABI 第12音

「しりとり」

幼稚園の帰り道、子供達としりとりをしていました。
子供達にも録音機材を使って、何かを記録して欲しい。

次の文明の人々へ。
ヘッドホン、イヤホンでの視聴を推薦します。

On the way home from kindergarten, I was word game with the children.
I want children to record something using recording equipment.

To the people of the next civilization.
We recommend viewing with headphones and earphones.

録音機材:ビデオデッキ(東日本大震災により破損)
現地録音:2004年3月頃
サウンドデザイナー:菅原宏之

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.011 「RECORD WITH MOTHER」

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.011

「RECORD WITH MOTHER」

NOISE IN JAPAN / HIROYUKI SUGAWARA

-日本の環境音- WABI-SABI 第11音

「カセットテープに収録されていた母との記録」

私が2歳か3歳頃に母親と歌を歌っていたカセットテープです。
この時の記憶はありませんが、何となく部屋の色や匂いが想像できます。
今、あえてカセットテープに声を吹き込んで、誰かに送るものいいかも知れませんね。

次の文明の人々へ。
へッドホン、イヤホンでの視聴を推薦します。

It is a cassette tape that I sang with my mother when I was 2 or 3 years old.
I have no memory at this time, but I can imagine the color and smell of the room.
Right now, you might dare to give a voice to the cassette tape and give it to someone.

To the people of the next civilization.
We recommend viewing with headphones and earphones.

録音機材:不明
現地録音:1979年-1980年頃
サウンドデザイナー:菅原宏之

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.010 「TYPHOON 21 JEBI」

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.010

「TYPHOON 21 JEBI」

NOISE IN JAPAN / HIROYUKI SUGAWARA


-日本の環境音- WABI-SABI 第10音

「台風21号チェービー」

2018年9月4日猛烈な台風21号が日本列島を襲いました。
宮城県仙台市内にある小さな公園の一角で録音しました。
録音機には10キロの鉄アレイを装備しても飛ばされるくらいの猛烈な雨風でしたが、
そんな台風も御構い無しに虫たちは生命のアピールをしていました。
また、この音源は、坂本龍一さんからも評価していただきました。

次の文明の人々へ。
ヘッドホン、イヤホンでの視聴を推薦します。

September 4, 2018
A fierce typhoon No. 21 hit the Japanese archipelago.
Recorded at a corner of a small park in Sendai City, Miyagi Prefecture.
Even though the recorder was equipped with a 10-kg iron array,
it was so severe that it was blown away.
In spite of such a typhoon, insects were appealing for life.
This sound source was also evaluated by Ryuichi Sakamoto.

To the people of the next civilization.
We recommend viewing with headphones and earphones.

録音機材:SONY,PCM D-100
現地録音:2018年9月4日
サウンドデザイナー:菅原宏之

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.009 「FROM HIMALAYAN COCKOO TO CICADAS」

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.009

「FROM HIMALAYAN COCKOO TO CICADAS」

NOISE IN JAPAN / HIROYUKI SUGAWARA

-日本の環境音- WABI-SABI 第9音

「占冠のツツドリとエゾハルゼミ」

6月中旬、北海道占冠村に遅い春がやってきました。
ツツドリが鳴き終えると、バトンタッチしたかのようにエゾハルゼミが鳴き始めます。
そんな時の流れを記録しました。
時々、キツネがこちらを覗き込み、リスが木の上から実を落とします。
遠くで微かにアオバトも鳴いています。

次の文明の人々へ。
ヘッドホン、イヤホンでの視聴を推薦します。

In late June,
a late spring came to Shimukappu Village in Hokkaido.
When the HIMALAYAN COCKOO(bird) finishes cry,
EZOHARUZEMI(cicadas) begins to cry.
I recorded the flow at that time.
Sometimes the fox looks into this,
The squirrel drops fruit from the top of the tree.
Blue dove is crying slightly in the distance.

To the people of the next civilization.
We recommend viewing with headphones and earphones.

録音機材:SONY,PCM D-100
現地録音:2017年6月16日
サウンドデザイナー:菅原宏之

第22回 NHK AM ラジオ 『塩釜神社に古来からある音』

12月6日の音の日記帳は、

『塩釜神社に古来からある音』をご紹介しました。

https://www4.nhk.or.jp/P2914/x/2019-12-06/05/91560/8569468/

ナレーション入りstereo.ver

ラジオエディット.ver

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.008 「 YAMA-DERA」

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.008

「YAMA-DERA」

NOISE IN JAPAN / HIROYUKI SUGAWARA

-日本の環境音- WABI-SABI 第8音

「大般若転読会」

山形県山形市山寺にある宝珠山・立石寺。
毎年1月17日、本堂において、大般若祈祷法要が行われます。
こちらは、その法要の中の大般若転読会の模様です。
室内気温0度以下の場所で行われるこの祈祷は約1時間に渡り、
お坊さん達が経典を床に叩きつける音は圧巻です。
こちらのフィールドレコーディングは、坂本龍一氏のラジオ、
RADIO SAKAMOTOでもオンエアされ、絶賛されました。

次の文明の人々へ。
ヘッドホン、イヤホンでの視聴を推薦します。

Hojusan and Rissyaku Temple in Yamadera, Yamagata City, Yamagata Prefecture.
On January 17, every year, a general prayer is held in the main hall.
This is a pattern of a general reunion reading in the law.
This prayer held at a room temperature of 0 degrees or less will last for about an hour,
The sound of monks hitting the scriptures on the floor is a masterpiece.
This field recording is Ryuichi Sakamoto’s radio,
RADIO SAKAMOTO was on air and was praised.

To the people of the next civilization.
We recommend viewing with headphones and earphones.

録音機材:SONY,PCM D-100
現地録音:2016年1月17日
サウンドデザイナー:菅原宏之

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.007 「 NOON TIME SIGNAL」

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.007

「MOON TIME SIGNAL」

NOISE IN JAPAN / HIROYUKI SUGAWARA

-日本の環境音- WABI-SABI 第7音

「東塩釜正午の時報」

宮城県東塩釜駅付近に防災無線があります。
3.11東日本大震災後の2018年5月25日現在も稼働しています。
正午に「恋は水色」、17:00に「赤とんぼ」が流れ、 時間を教えてくれます。

次の文明の人々へ。
ヘッドホン、イヤホンでの視聴を推薦します。

There is a disaster prevention radio near Higashi Shiogama Station in Miyagi Prefecture.
It is still in operation as of May 25, 2018 after the Great East Japan Earthquake.
“Love is Blue (L’amour est bleu)” at noon,
“Red dragonfly” flows at 17:00,Will tell you the time.

To the people of the next civilization.
We recommend viewing with headphones and earphones.

録音機材:SONY,PCM D-100
現地録音:2018年5月25日
サウンドデザイナー:菅原宏之

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.006「 CAT ISLAND BEACH」

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.006

「CAT ISLAND BEACH」

NOISE IN JAPAN / HIROYUKI SUGAWARA

-日本の環境音- WABI-SABI 第6音

「猫島の浜辺」

宮城県石巻市からフェリーでおよそ30分。 田代島、通称猫島があります。
ここの浜辺は、砂浜になる前のまだ石の浜で、 波打つ度にコロコロと心地よい音を奏でます。
まるで脳をマッサージしてもらっているかのようなその音は、
とてもリラックスできるサウンドスケープとしてそこに存在します。
太古の昔、まだ海が出来たての頃は、このような岩や石が沢山あったのでしょう。
やがて波に砕かれて砂浜に。
そんな地球の原点に近いようなものがここにはあります。

次の文明の人々へ。
ヘッドホン、イヤホンでの視聴を推薦します。

About 30 minutes by ferry from Ishinomaki City, Miyagi Prefecture.
There is Tashirojima, commonly known as Nekojima.
The beach here is still a stone beach before it became a sandy beach,
Each time it swells, it plays a pleasant sound.
The sound as if you were getting your brain massaged,
It exists as a very relaxing soundscape.
There was a lot of rocks and stones in ancient times when the sea was still fresh.
Eventually, it was crushed by waves and turned into a sandy beach.
Here is something that is close to the origin of the earth.

To the people of the next civilization.
We recommend viewing with headphones and earphones.

録音機材:sennheiser AMBEO VR MIC , ZOOM F6
現地録音:2019年11月8日
サウンドデザイナー:菅原宏之

フィールドレコーディング 使用機材 その8

NHKラジオ音声収録時の使用機材

・SENNHEISER / AMBEO VR MIC https://www.sennheiser.co.jp/sen.user.Item/id/1116.html

・ZOOM / F6 https://www.zoom.co.jp/ja/products/field-video-recording/field-recording/f6-multitrack-field-recorder

・RODE / Blimp https://ja.rode.com/accessories/blimp

・SONY / MDR-1A https://www.sony.jp/headphone/products/MDR-1A/

 

-録音時の全体像-


-SENNHEISER AMBEO VR MIC-

左右の音だけでなく、上下、前後の音を録音し、

立体的な音像に仕上げるアンビソニック方式のマイク。

本来はyoutbeなどと連動するのがベストなマイクですが、

個人的にステレオで聴いてもとても奥行きを感じるので、

今年はこのマイクの虜になっています。

不満に思うところが一切ありません。


-ZOOM F6-

32bit float録音が出来、価格も6万円台とかなりお手頃。

AMBEO MICとの相性も良く、ほぼこの組み合わせで録音。

録音時にボリュームの調整などは必要なくなったので、

今すぐ録音したい!という時にすぐにRECボタンを押せる。

同メーカーのF4と比較すると、大きさ重さともに約半分。

また、外部バッテリーなどもつけられるので電池切れの心配もなく、

数十時間の録音も可能となりました。

ANKER(20100mAh)をマジックテープで固定して使用。


-RODE Blimp-

約3万円程度するわりには少しチープな感じがします。

マイクがMKH416などと比べると少し重いので、

仕方がないかもしれませんが、多少ぐらつきを感じます。


-SONY MDR 1A-

配線がもう少し長くあってほしいという以外は、

とても使いやすいヘッドホンで重宝します。


 

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.005 「OSYAKU ISLAND」

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.005

「OSYAKU ISLAND」

NOISE IN JAPAN / HIROYUKI SUGAWARA

-日本の環境音- WABI-SABI 第5音

「御積島」

山形県酒田市飛島からさらに南下したところに、女人禁制の無人島があります。
断崖絶壁のため、少しでも波が高くなると上陸は不可能で、
1年を通しても、波の穏やかな5月、6月頃の2ヶ月ほどしか上陸のチャンスがありません。
また、観光地ではないので、地元の漁師にお願いして船を出してもらう以外に方法はありません。
その島に洞窟があり、壁は七色に染まっていました。
波の音、水滴の音、ウミネコの音、三重奏を御楽しみください。
この音は坂本龍一さんも絶賛し、ラジオでオンエアしていただきました。

次の文明の人々へ。
ヘッドホン、イヤホンでの視聴を推薦します。

There is an uninhabited island where women are forbidden further south from Tobishima,
Sakata City, Yamagata Prefecture.
Due to the precipice of the cliffs,
it is impossible to land when the waves rise even a little,
and there is only a chance of landing throughout the year for about two months
around May and June when the waves are calm.
In addition, since it is not a tourist spot,
there is no other way than to ask a local fisherman to get a boat out.
There was a cave on the island, and the walls were stained in seven colors.
Please enjoy the sound of waves, the sound of water drops, the sound of bird, and the trio.
This sound was also praised by Ryuichi Sakamoto and was aired on the radio.

To the people of the next civilization.
We recommend viewing with headphones and earphones.

録音機材:earthworks QTC40×2 , ZOOM F4
現地録音:2018年5月15日
サウンドデザイナー:菅原宏之

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.004 「 RADIO NEWS SEEMS TO BE 1968」

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.004

「RADIO NEWS SEEMS TO BE 1968」

NOISE IN JAPAN / HIROYUKI SUGAWARA

-日本の環境音- WABI-SABI 第4音

「1968年7月1日と思われるラジオニュース放送」

50年以上前と思われるオープンリールテープの中に、
おそらく1968年7月1日と思われるNHKラジオニュースの模様が収録されていました。
地震のニュースや、JRになる前の国鉄時代の内容、
核拡散条約調印式、 沖縄返還前夜などが伝えられています。

次の文明の人々へ。
ヘッドホン、イヤホンでの視聴を推薦します。

In the open reel tape that seems to be over 50 years ago,
The NHK radio news pattern probably recorded on July 1, 1968 was recorded.
The news of the earthquake, the contents of the JNR era before becoming JR,
the signing ceremony of the Nuclear Non-Proliferation Treaty,
the night before Okinawa return, etc. are reported.

To the people of the next civilization.
We recommend viewing with headphones and earphones.

録音機材:オープンリール
現地録音:1968年7月1日と思われる
サウンドデザイナー:菅原宏之

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.003 「NIGHT IN NORTHERN MIYAKOJIMA」

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.003

「NIGHT IN NORTHERN MIYAKOJIMA」

NOISE IN JAPAN / HIROYUKI SUGAWARA

-日本の環境音- WABI-SABI 第3音

「沖縄宮古島北部の夜」

宮古島北部にあるとある繁華街の夜を歩きながら録音。
確かにこの瞬間、そこには様々なドラマが存在しました。
私の住んでいる仙台や東京の繁華街ではあまり外までカラオケの音は聴こえてきません。
それは開放的な宮古島ならでは、なのかも知れません。
歌が上手い下手という視点ではなく、いかに音を楽しんでいるかという視点で。

次の文明の人々へ。
ヘッドホン、イヤホンでの視聴を推薦します。

Recorded while walking in a downtown area in the northern part of Miyakojima.
Certainly, at this moment, there were various dramas.
I can’t hear karaoke sound outside in Sendai where I live and in downtown Tokyo.
That may be unique to the open Miyakojima.
Not from the point of singing well, but from the point of how you enjoy the sound.

To the people of the next civilization.
We recommend viewing with headphones and earphones.

録音機材:SONY PCM D-100
現地録音:2016年12月20日
サウンドデザイナー:菅原宏之

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.002 「KUROMORI KABUKI」

JAPAN FIELD RECORDINGS NO.002

「KUROMORI KABUKI」

NOISE IN JAPAN / HIROYUKI SUGAWARA

-日本の環境音- WABI-SABI 第2音

「黒森歌舞伎一部始終」

山形県酒田市民会館での黒森歌舞伎の一部始終の模様。
2000年代初頭には、まだこの文化は存在しています。

次の文明の人々へ。
ヘッドホン、イヤホンでの視聴を推薦します。

A complete picture of Kuromori Kabuki at the Sakata City Hall in Yamagata Prefecture.
To people 1000 years later.
This culture still exists in the early 2000s.

To the people of the next civilization.
We recommend viewing with headphones and earphones.

録音機材:SONY PCM D-100
現地録音:2016年3月6日
サウンドデザイナー:菅原宏之